ぼちぼちスペイン語もやってます。こんなぼちぼちなやり方でも、初心者むけのスペイン語の文章を見て(知らない単語は放っておいて)なんとなく何のことが書いてあるかくらいは見当がつくようになってきました。英語に似た単語は助かるし、長かったり特徴が…
¡Hola! (ここだけスペイン語) 今日驚いたこと。スペイン語といえば、昔熱心に聞いたビートルズのホワイト・アルバムに入っている「Sun King」って曲の後半にスペイン語の部分があったよな、あれってどういう意味だったんだろう?と思って、調べてみました…
スペイン語のいいところは、日本人がカタカナ発音するだけで、だいたい正しい発音になるところ。だから最初はとにかく、ローマ字のつもりですべてカタカナ読みして、まるでスペイン語を話しているかのようないい気分になる…というのが、当初のモチベーション…
依然として、日付しかスペイン語になってないブログですが、いかがお過ごしでしょうか。 昨夜「動物に関するボキャブラリー」を見ていて、気になったことがあります。犬ってスペイン語でperroって言うんですって。もしかしたら、昔は犬にポチとかシロとかの…
スペイン語を始めてからまだ実質2週間(途中1週間マレーシア行ってたから)。 当然まだ生後数か月の赤ちゃんレベルしかわからないんだけど、そうは言ってもわかる単語が増えてきた。「初級文法」を読んでる間は、複雑すぎて無理かもと思って蒼くなってたけ…
まったく知らない言語を0から勉強するのって、大学1年以来。大人になってから学ぶと、知っている言語との違いが際立って面白い。スペイン語にはたくさん、そんな面白さがあります。 ① 名詞が複数形になると、形容詞まで複数になる。 たとえば「緑色の1本の…
De repente, comencé a estudiar español. Es importante hablar y escribir poco a poco todos los días, así que creé un blog en español. Desde que comenzamos desde cero, tenemos que confiar en Google Translate por el momento, pero haremos nues…